この記事で言いたいこと
「お前の母ちゃんでべそ」は怖い悪口です。
ただの子供の悪態と片づけられないだけの意味があるからです。
意味
「でべそ」とは、女性器を婉曲に言いかえたものです。つまり、ほんとうは性器の肉体的欠陥、奇形を言い立てている悪口ということになります。
母親の下半身の形状について言い立てる、というのは、そのことを自分は知っている、つまり性的関係があることを示します。それにより、社会的序列上で相手より優位に立とうとしています。
それと同時に、母親の性的不品行を暴露することによっても、相手を侮辱する意図を持っています。
また、「母親との性的関係」に関する悪口のもうひとつの系列に「母親を姦する」主体を罵倒する相手に置いているパターンも存在します。つまり、「母子相姦のタブーを犯している奴」という意味の悪罵です。
中世の日本には、「ははまき」「おやまき」という悪口がありました。意味は、英語の罵倒語「マザーファッカー」そのままです。
参考文献
3つ紹介します。
1.呉智英「デベソの秘密」/『言葉の常備薬』(2004, 2007)所収
朝鮮や支那では、きわめて汚い罵り言葉として、お前の母親を犯してやる、と言う。
「お前の母ちゃん、デベソ」の意味とは、
お前の母親の性器が大きいことを俺は知っている、お前の母親は俺の女だからだ。従って、お前は俺の子分なんだぞ、という威嚇なのである。
2.笠松宏至「お前の母さん……」/『中世の罪と罰』(1983, 2019)所収
こちらを読むと、「お前の母さんでべそ」は、歴史的に由緒があり、かつアジア全域に広がる、母親の性に関わる悪罵の一形式であることがわかります。内容をまとめます。
- 悪口は、罪として鎌倉時代の法令である「御成敗式目」に明文化されていた。
- そのため、悪口に関する「判例」が史料に残っている。
- そのなかに「母開に及びて放言」という文言がある。
- 「開」の字には女性器を意味する「つび」の訓がある。「母開に及ぶ放言」とは、女性器に係る肉体的欠陥、奇形を言い立てているものだったのだろう。
- また、別の史料では「おやまき」「ははまき」という悪口も見える。この語が「おやごろし」と並べられているところからすると、おや・ははを「まく(=枕く・婚く)者」の意であろう。
「母開」は単なる〝部分〟の名称ではなく、これも母子相姦という〝行為〟のよび名ではなかったろうか。(p.11)
- つまりこれは、原始社会からの性的タブーの違犯を示すものである。
- 仁井田陞『中国法制史研究 法と慣習・法と道徳』では、魯迅の随筆を引き「他媽的」という中国の罵倒語が紹介されている。
- また小林高四郎氏によると、中国では行為の主体は罵倒する相手だが、トルコでは行為の主体を自分に置く。
【2019/11/25追記】『中世の罪と罰』が講談社学術文庫(2588)に入りました。
『中世の罪と罰』|講談社BOOK倶楽部の「内容紹介」に、うっすらと記事がパクられている気もしますが、たぶん思い過ごしです。
3.武田泰淳『汝の母を!』(1956)
中国語での罵倒表現について探していて見つけた小説です。作者である武田泰淳(1912-1976)の従軍経験が元になったものと思われます。
全編(たぶん)が「日本ペンクラブ:電子文藝館」というサイトで読めます。
高校生のときに現代文の問題で読んだ菊池寛『形』(青空文庫)以来の、読後感の悪い「読むと気持ちがざらざらする短編小説」にランクインしました。
『形』と違って、絶対に教科書とか入試問題で取り上げられそうにない題材なので、その意味でも貴重な発見でした。
コメント